ポートフォリオ運用報告(2024年1月末)

1.運用結果

  現在値 ブログ開始時 通算 月次 年次
長男 3,963,454 1,091,605 +170.2% +0.4% +0.4%
日経平均 36,287 17,375 +108.8% +9.3% +9.3%
マザーズ 712 861 -17.3% +0.8% +0.8%
※通算はブログ開始(2016年11月12日)以来のリターン
※2022年1月に110万円を追加。通算リターンは入金の影響を除く。

2.長男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率 先月比
セルシス(3663) 2000 189 681 1,438,000 +260% -5%
WDBココ(7079) 100 5,060 4,600 464,500 -9% -1%
ワンキャリア(4377) 300 2,380 4,075 1,221,000 +71% 0%
MHT(9218) 200 828 858 162,800 +4% +5%
Rebase(5138) 200 935 885 85,000 -5% +4%
JMAS(9236) 100 2,280 3,660 302,000 +61% +21%
オープンワーク(9236) 200 865 924 184,800 +7% +10%
現金       19,554    
合計       3,963,454    

3.売買・配当履歴

売却

銘柄 株数 購入単価 売却単価 損益 損益率 購入日 売却日
ICS(4495) 200 1,473 1,381

-18,400

-6% 2023.1.27 2024.1.10

購入

銘柄 株数 購入単価 購入日
Rebase(5138) 100 843 2024.1.10
オープンワーク(9236) 200 865 2024.1.10

配当

なし

4.父のコメント

省略します。

5.次男のポートフォリオ

NISA枠にてICS(4495)を1381円で100株売却し、特定口座にてオープンワーク(5139)を863円で100株、シンクロ・フード(3963)を655円で100株購入。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 800 558 681 575,200 +22%
WDBココ(7079) 100 5,480 4,600 464,500 -16%
ワンキャリア(4377) 100 2,242 4,075 407,000 +82%
MHT(9218) 100 828 858 81,400 +4%
Rebase(5138) 100 1,026 885 85,000 -14%
シンクロ(3963) 100 655 650 65,000 -1% 
オープンワーク(5139) 100 863 924 92,400 +7%
現金       1,259  
合計   2,100,000   1,745,259 -17%

6.三男のポートフォリオ

NISA枠にてICS(4495)を1381円で200株売却し、特定口座にてオープンワーク(5139)を863円で200株、Rebase(5138)を842円で100株購入。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 500 764 681 382,000 -4%
WDBココ(7079) 100 4,680 4,600 460,000 -1%
シンクロ(3963) 400 567 650 260,000 27%
MHT(9218) 100 828 858 85,800 2%
Rebase(5138) 200 1,026 885 88,500 -3%
オープンワーク(5139) 200 863 924 184,800 +7%
現金       43,377  
合計   2,100,000   1,551,477 -26%

 

 

 

↓クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. けんちゃん より:

    12月と1月の更新お疲れ様です。
    前回は利率を勘違いしてのコメント失礼しました。

    最近の私の運用は、非課税枠への移管が最優先です。
    積立非課税枠で満額投資しつつ課税資産を売却するようにしてます。
    個別株は成長投資枠で50万を追加して勉強中です。売ったら翌年回復するの嬉しいですね!

    ポートフォリオの組み方に興味があります。
    3人は異なるポートフォリオですが、どのような考えで組んでますか?
    長男はこれまで良い結果が得られているため
    低リスクな組み方とし、
    次男三男はより高い成績を得る様な雰囲気なのでしょうか。

    • たかを より:

      けんちゃんさん、コメントありがとうございます。
      3人のポートフォリオの組み方に特に差は付けていません。
      基本戦略として
      ・5~10銘柄程度で構成する
      ・なるべく均等に分散する
      ・リバランスは行わない
      という感じです。
      ポートフォリオのサイズ感が違うので、次男三男だと単元の大きい株には投資しにくかったり(そのせいでJMAS(9236)に投資できなかった)、キャッシュができた時点で割安な銘柄を選別しているので、内容に違いが出ています。