ポートフォリオ運用報告(2023年7月末)

1.運用結果

  現在値 ブログ開始時 通算 月次 年次
長男 3,999,369 1,091,605 172.7% -7.3% -0.4%
日経平均 33,172 17,375 90.9% -0.2% 27.1%
マザーズ 777 861 -9.7% -4.7% 6.4%
※通算はブログ開始(2016年11月12日)以来のリターン
※2022年1月に110万円を追加。通算リターンは入金の影響を除く。

2.長男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率 先月比
セルシス(3663) 2000 189 686 1,372,000 262% -8%
ギークス(7060) 700 1,079 706 494,200 -35% -11%
WDBココ(7079) 100 5,060 6,340 634,000 25% -1%
ワンキャリア(4377) 300 2,380 3,600 1,080,000 51% -10%
ICS(4495) 200 1,473 1,442 288,800 -2% -2%
現金       130,769    
合計       3,999,369    

3.売買・配当履歴

売却

なし

購入

なし

配当

なし

4.父のコメント

初めてコロナに感染しました。
なかなか辛いです。

5.次男のポートフォリオ

今月の取引はなし。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 800 558 686 548,800 23%
ギークス(7060) 300 1,178 706 211,800 -40%
WDBココ(7079) 100 5,480 6,340 634,000 16%
ワンキャリア(4377) 100 2,242 3,600 360,000 61%
ICS(4495) 100 1,473 1,442 144,200 -2%
現金       42,749  
合計   2,100,000   1,941,549 -8%

6.三男のポートフォリオ

今月の取引はなし。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 500 764 686 343,000 -10%
ギークス(7060) 500 1,175 706 353,000 -40%
WDBココ(7079) 100 4,680 6,340 634,000 35%
ビートレンド(4020) 100 1,160 988 98,800 -15%
ICS(4495) 200 1,444 1,442 288,400 0%
現金       62,517  
合計   2,100,000   1,779,717 -15%
 

↓クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. けんちゃん より:

    初めまして。一通りの記事を読んでみました。
    18年1000%運用応援します!

    長男7年通算運用172%、平均年利8%と理解しました。
    活発な運用をしていた様子の2016年~2022年をインデックスの運用に例えてみました。
    東証グロース(旧マザーズ)と比較にならない程好成績。
    日経平均155%よりも高い利益を確保しています。
    S&P500、オルカント比較すると…面白くない結果ですね。割愛します。
    私は個別株は苦い思いばかりなので、見極め方を教わりたいです。今度ゆっくりと。

    握力というか持続力が適切でしょうか。放ったらかし投資もアクティブ運用もどう維持するかが難しいですね。
    私は個人で集める情報だと狭小に拘ってしまう性格でして。ふと気付いた時に岡三証券HPのNYTodayを見る様にしてます。良かったら覗いて見て下さい。

    • たかを より:

      けんちゃんさん、コメントありがとうございます。
      久々のコメントなのでとても嬉しいです。

      表記がわかりにくくて申し訳ありませんが、7年間で+172%(2.72倍)、年利+15%というのが長男口座でのリターンです。
      ご指摘のとおり、握力が最大の課題ですね。具体的には、成長余地のある企業を早く売りすぎる、見込みのない企業を長く持ちすぎるというのが自分の課題だと認識しています。
      最近よく思うことですが、適切な投資手法というのは人によって違うと思います。個々人の性格・長所に合った投資手法を見つけるのが資産を増やすための最重要ポイントです。メッシがゴールキーパーを目指していたら、今ほどの名声を残せたでしょうか?彼は自分の体格・特性にマッチしたポジション、プレースタイルを確立したからこそ成功できたのです。
      このブログで述べている投資手法は私の性格に最適化したものにすぎず、万人に有効なものではありません。長期が善、短期が悪とも思いませんし、ファンダメンタルズではなくチャートや需給を拠り所にするスタイルも全然アリだと思います。
      世間ではインデックス長期が市場に存在する唯一の投資手法であるかのように言われていますが、そんなわけないことは少し考えればわかります。皆がインデックスしか買わなくなれば、インデックスに組み込まれていない銘柄はタダで売られることになります。タダで企業を買って、保有資産を売却すれば丸儲けですね。世間がインデックス投資を奨励すればするほど、アクティブ投資家は儲かります。
      狭小に拘る、とても良いじゃないですか。そこが強みになるかもしれませんよ。けんちゃんさんも自分のスタイルが確立できると良いですね。