ポートフォリオ運用報告(2022年3月末)

1.運用結果

※通算はブログ開始(2016年11月12日)以来のリターン
※2022年1月に110万円を追加。通算リターンは入金の影響を除いた。
  現在値 ブログ開始時 通算 月次 年次
長男 4,858,516 1,091,605 231.3% 22.0% -17.2%
日経平均 27,821 17,375 60.1% 5.1% -3.4%
ジャスダック 165 114 44.7% 2.8% -6.8%

2.長男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率 先月比
アートスパーク 2000 189 844 1,688,000 346% 24%
ギークス 700 1,079 1,372 960,400 27% 26%
ココペリ 400 2,031 1,395 558,000 -31% 25%
WDBココ 100 5,066 5,440 544,000 8% 12%
ワンキャリア 300 2,380 2,831 849,300 19% 22%
スペースマーケット 400 726 561 224,400 -23% 7%
現金       34,416    
合計       4,858,516    

3.売買・配当履歴

売却

なし

購入

なし

配当

日付 銘柄 金額
2021.3.31 アートスパーク 6,000

4.父のコメント

引き続きロシアのウクライナ侵攻が市場を大きく揺るがした月でした。
しかし、3月半ばのFOMCを経て、FRBの今後の利上げペースが市場の予想を大きく上回るものではなさそうとの安心感が広がり、終わってみれば全銘柄アゲアゲとなりました。
ジェットコースターみたいな相場ですね。
こういうときは振り落とされないようにすることが大事です。

とは言ってもやることは簡単、買ったら放置、ただそれだけです。
FRB議長ですら予測できない景気の先行きに、素人が思いを巡らせ、売ったり買ったりして利益を積み上げられると思いますか?
余計なことにエネルギーを使わないことが大事です。
伸びそうな会社が割安だと思える価格で売られているのを見つけたらタイミングを計らずに買い、後は忘れる。
数年後には資産は大きく増えていることでしょう。

ただし途中であなたの買った株が半分や1/3の株価になることは十二分にありえます(コロナショックのときはポートフォリオ全体が半額になりました)。
それがどうした。
数年後に何倍にもなってくれるなら途中経過はどうでもいいのです。
途中経過が気になって仕方がない人は長期投資に向かないので、トレードの勉強をしましょう。

5.次男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
アートスパーク 800 558 844 675,200 51%
ギークス 300 1,178 1,372 411,600 16%
ココペリ 400 1,720 1,395 558,000 -19%
スペースマ 400 756 561 224,400 -26%
ワンキャリア 200 2,242 2,831 566,200 26%
現金       19,136  
合計       2,454,536  

6.三男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
アートスパーク 500 764 844 422,000 10%
ギークス 200 1,561 1,372 274,400 -12%
ココペリ 100 2,113 1,395 139,500 -34%
スペースマ 100 820 561 56,100 -32%
現金       14,002  
合計       906,002  

↓クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする