1.運用結果
| 現在値 | ブログ開始時 | 通算 | 月次 | 年次 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 長男 | 4,343,954 | 1,091,605 | +196.2% | +9.6% | +10.1% |
| 日経平均 | 39,166 | 17,375 | +125.4% | +7.9% | +17.0% |
| グロース250 | 769 | 861 | -10.6% | +8.1% | +8.9% |
※2022年1月に110万円を追加。通算リターンは入金の影響を除く。

2.長男のポートフォリオ
| 銘柄 | 株数 | 購入単価 | 現在値 | 評価額 | 損益率 | 先月比 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| セルシス(3663) | 2000 | 189 | 820 | 1,640,000 | +333% | +20% |
| WDBココ(7079) | 100 | 5,060 | 4,790 | 479,000 | -5% | +4% |
| ワンキャリア(4377) | 300 | 2,380 | 3,995 | 1,198,500 | +68% | -2% |
| MHT(9218) | 200 | 828 | 1,037 | 207,400 | +25% | +21% |
| Rebase(5138) | 200 | 935 | 1,031 | 206,200 | +10% | +16% |
| JMAS(9236) | 100 | 2,280 | 4,495 | 449,500 | +97% | +23% |
| オープンワーク(9236) | 200 | 865 | 719 | 143,800 | -17% | -22% |
| 現金 | 19,554 | |||||
| 合計 | 4,343,954 |

3.売買・配当履歴
売却
なし
購入
なし
配当
なし
4.父のコメント
日経平均株価がバブル期以来の最高値を更新しました。
本日3月4日には初の4万円台を突破しました。
またバブルだからさっさと売るべきという否定的な意見も見受けられますが、私はそうは思いません。
単に今まで過小評価されていのがフェアバリューになっただけだと思います。
いわゆる割安さの是正です。
もちろんここから上がると言っているわけではありませんよ。
ここからさらに上がって、割高圏に突入するのか、また下がって割安圏に戻るのかはわかりません。
5.次男のポートフォリオ
| 銘柄 | 株数 | 購入単価 | 現在値 | 評価額 | 損益率 |
|---|---|---|---|---|---|
| セルシス(3663) | 800 | 558 | 820 | 656,000 | +47% |
| WDBココ(7079) | 100 | 5,480 | 4,790 | 479,000 | -13% |
| ワンキャリア(4377) | 100 | 2,242 | 3,995 | 399,500 | +78% |
| MHT(9218) | 100 | 828 | 1,037 | 103,700 | +25% |
| Rebase(5138) | 100 | 1,026 | 1,031 | 103,100 | 0% |
| シンクロ(3963) | 100 | 655 | 653 | 65,300 | 0% |
| オープンワーク(5139) | 100 | 863 | 719 | 71,900 | -17% |
| 現金 | 1,259 | ||||
| 合計 | 2,100,000 | 1,879,759 | -10% |
6.三男のポートフォリオ
| 銘柄 | 株数 | 購入単価 | 現在値 | 評価額 | 損益率 |
|---|---|---|---|---|---|
| セルシス(3663) | 500 | 764 | 820 | 410,000 | +7% |
| WDBココ(7079) | 100 | 4,680 | 4,790 | 479,000 | +2% |
| シンクロ(3963) | 400 | 567 | 653 | 261,200 | +15% |
| MHT(9218) | 100 | 828 | 1,037 | 103,700 | +25% |
| Rebase(5138) | 200 | 1,026 | 1,031 | 206,200 | +10% |
| オープンワーク(5139) | 200 | 863 | 719 | 143,800 | –17% |
| 現金 | 43,377 | ||||
| 合計 | 2,100,000 | 1,647,277 | -22% |




