ポートフォリオ運用報告(2025年6月末)

2025年6月30日終値を記載しています。

1.運用結果

※通算はブログ開始(2016年11月12日)以来のリターン
※2022年1月に110万円を追加。通算リターンは入金の影響を除く
※月次は2025年2月末との比較
  現在値 ブログ開始時 通算 月次 年次
長男 6,100,594 1,091,605 +315.9% +11.8% +14.5%
日経平均 40,487 17,375 +133.0% -9.0% +1.5%
グロース250 748 861 -13.1% +14.5% +16.2%

2.長男のポートフォリオ

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率 先月比
セルシス(3663) 1000 189 1,509 1,509,000 +697% +24%
WDBココ(7079) 0     0    
ワンキャリア(4377) 600 793 2,275 1,365,000 +187% +30%
MHT(9218) 600 816 792 475,200 -13% -9%
Rebase(5138) 400 954 1,344 537,600 +41% -4%
オープンワーク(9236) 1,200 607 1,020 1,224,000 +68% +14%
コージンバイオ(177A) 200 1,781 1,722 344,400 -3%
+2%
アシロ(7378) 300 1,868 1,932 579,600 +3%  
現金       116,194    
合計       6,100,594    

3.売買・配当履歴

売却

銘柄 株数 購入単価 売却単価 損益 損益率 購入日 売却日
WDBココ(7079) 200 4,785 2,916

-373,800

-39% 2022.1.17,2024.10.29 2025.5.15

購入

銘柄 株数 購入単価 購入日
アシロ(7378) 300 1,868 2025.5.23

配当

日付 銘柄 金額
2025.3.27 ワンキャリア(4377) 6,000
2025.3.31 セルシス(3663) 12,000
2025.6.25 Rebase(5138) 14,000
2025.6.25 WDBココ(7079) 16,000
2025.6.30 コージンバイオ(177A) 4,800

4.父のコメント

WDBココ(7079)は成長がストップしてしまったため売却し、代わりにアシロ(7378)を購入しました。
製薬メーカーのアウトソーシング需要を背景に成長を続けてきたのですが、市場環境が変化してしまったようです。
残念ながら成長株投資を続けているとこのようなケースは良くあります。
数年間成長を続けられる企業というのは本当に稀で、当初見込んでいた成長戦略が盤石なものに見えても大抵は市場環境の変化により成長が止まったり、収益性が悪化したりします。
大事なのはこうした「ハズレ」を引くのを避けようとすることではなく、ハズレは一定の確率で発生するものと割り切り、「当たり」からできるだけ多くの利益を得ることです。
「当たり」というのは数年間成長を続けることのできる企業です。
セルシスやワンキャリアがそれに該当します。
こうした企業は株価が数倍になるので、ハズレの損失を補って有り余る利益をもたらします。
結果的にはそれぞれの投資がもたらす損益はならされ投資方針の本質的な期待値に収束するだろうと考えています。

他の銘柄も現時点では成長の見込みがあると考えてはいますが、この中の半分以上は「ハズレ」であることがいずれ判明します。
しかし今の時点ではどれがハズレか当たりかはわかりません。
当たりを引く精度を上げようとする努力は大事ですが、百発百中を目指すのではなく、ある程度の割り切りは必須です。
投資のリターンの本質は不確実性です。
とんちのようですが、「儲かるかどうかわからないから儲かる」のです。
「確実に儲かる」とわかっている投資対象があれば、すぐに価格はフェアバリューに是正され国債並みの期待リターンに落ち着くでしょう。

5.次男のポートフォリオ

5月15日にWDBココ(7079)を2923円で売却し、5月23日にブティックス(9272)を1331円で200株購入。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 400 558 1,509 603,600 +170%
WDBココ(7079) 0     0  
ワンキャリア(4377) 300 747 2,275 682,500 +205%
MHT(9218) 300 764 708 212,400 -7%
Rebase(5138) 200 991 1,344 268,800 +36%
オープンワーク(5139) 400 632 1,020 408,000 +61%
コージンバイオ(177A) 100 1,766 1,722 172,200 -2%
ブティックス(9272) 200 1,331 1,440 288,000 +8%
現金       49,195  
合計   2,100,000   2,684,695 +28%

 

6.三男のポートフォリオ

5月15日にWDBココ(7079)を2916円で売却し、5月23日にブティックス(9272)を1337円で100株購入、アシロ(7378)を1841円で100株購入。

銘柄 株数 購入単価 現在値 評価額 損益率
セルシス(3663) 500 764 1,509 754,500 +98%
WDBココ(7079) 0     0  
MHT(9218) 100 828 708 72,800 -14%
Rebase(5138) 200 934 1,344 268,800 +44%
オープンワーク(5139) 300 752 1,020 306,000 +36%
ブティックス(9272) 200 1,362 1,440 288,000 +6%
アシロ(7378) 100 1,841 1,932 193,200 +5%
現金       36,089  
合計   2,100,000   1,917,389 -9%

↓クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする